
看護部
看護部理念
『私たちは、自分の家族に寄り添う気持ちで、よりよい看護を提供します』
基本方針
1.人間愛・家族愛の精神で、患者さん・ご家族に満足していただける看護を提供します。
2.常に患者さんの立場で人権擁護に努めます。
3.専門性を高め、質のよい看護が提供できるよう自己研鑽に努めます。
病棟概要
病棟4単位 病床数 192床
A病棟急性期治療病棟I:40床
原則3ヶ月以内の退院を目標とし、集中的な治療・看護の提供
や早期退院に向け様々な相談支援・活動に努めています。
B病棟療養・開放病棟:49床
長期入院患者さんの退院促進を図るため、自立やQOL向上に向
け様々な支援を行っています。
C病棟精神一般・閉鎖病棟:49床
主に高齢者や合併症のある患者さんへ老年期看護・身体疾患の
看護を提供しています。
D病棟精神一般・閉鎖病棟:54床
不安定な病態で長期入院を余儀なく強いられている患者さんヘ
病状の安定や自信・意欲・ADL等の向上に向けた援助を行つています。
外来
「この病院に来てよかった」と思つていただけるよう、思いやり
や温かさが伝わるような応対を心がけています。
さらに看護部では
1.経験豊富な職員が多く、その殆んどは外部講師によるBCT(基本的コミュ
ニケーション技能訓練)を受講しており、患者さん・ご家族との対応や病
状把握、ケア提供、信頼関係づくり、相談支援等、さまざまな場面でその
技能を活かし、よりよい看護の提供に努めています。
2.アルコール認知行動療法においては、より専門的な研修を修了した看護師
が、医師・作業療法士・精神保健福祉士とともにプログラムに沿つて援助
しています。
3.職員教育は、集合教育(経年別)とOJT、全体研修、院外研修、院内看護
研究発表会等を企画・実施し、看護の質向上に努めています。また新人教
育にはプリセプター制度を導入しています。更に看護協会・日精看への入
会を勧め、支部研修会等へ積極的参加を促しています。
4.看護学生の臨地実習を学生とともに学ぶ姿勢で受け入れています。
5.看護職員の募集は、その都度ハローワークヘ出しています。
勤務体制
変則3交代 | 日勤 8:00〜 16:30 遅出 10:00〜 18:30 準夜 15:00〜22:15(C病棟3名体制、A.B.D病棟2名体制) 深夜 22:00〜8:30(C病棟3名体制、A.B.D病棟2名体制) *看護助手はA病棟・D病棟では夜勤なし |
A病棟デイルーム | A病棟個室 |
B病棟2人部屋 | 4人部屋 |
ナースステーション | 外来ロビー |